日本で働きたい、日本に留学したい、日本のアニメやマンガが好きなど、日本語を勉強したい理由は人それぞれあると思います。

いざ日本語を勉強してみようと思ったとき、何をすれば良いのでしょうか?日本語学校に通えば日本語は学べますが、時間もお金もかかるし、そもそも近くに日本語学校がない人も多いかもしれません。

この記事では、今から日本語の勉強を始める人向けに、日本語学校に通わずに日本語を習得するためのおすすめの方法を紹介します。

これから日本語を勉強を始める人はぜひ参考にしてください。

日本語の習得までにかかる時間

日本語を習得するまでにどれぐらいの時間がかかるのでしょうか。
2017年、アメリカ合衆国国務省のForeign Service Institute (FSI)が外国語難易度ランキングを発表しましたが、それによると英語ネイティブが日本語を習得するには2,200時間かかると書いてありますが、実際はどうなのでしょうか?

世界中の日本語学習者が受けている日本語能力試験(JLPT)を合格するのに必要な勉強時間をまとめてみました。

覚える必要がある漢字数覚える必要がある語彙数勉強時間の目安
N12,00010,000900~1200時間
N21,0006,000600~800時間
N36003,000500~600時間
N43001,500300~400時間
N53001,500300~400時間

中級レベルのN3に合格するまでには500時間ぐらい必要になるので、1日1時間勉強したとしても、1~2年ぐらいは必要ということになります。

N1合格者は日本語の勉強を何からはじめたのか

日本語の勉強は何から始めるのが良いのかは、人それぞれ自分に合う方法がありますが、弊社の外国語ネイティブ社員(全員N1合格)に、何の勉強から始めたかを聞いてみました。

A. 英語ネイティブ
ポケモンやドラゴンボールなどのアニメやゲームから日本語に興味を持ったのが最初です。
中学生の時に旅行用の会話表現集みたいな本を買ってもらったけど、自習ではなかなか進めなかったです。学びたい気持ちは強かったので、日本語が学べる大学を選んで進学して、大学で本格的に勉強を始めました。

B. スロベニア語ネイティブ
日本語の勉強は挨拶と自己紹介など簡単な日常生活でよく使われている表現から始めました。また、ひらがなとカタカナも同時に学びました。

C. 中国語ネイティブ
五十音図でひらがな・カタカタの発音と書き方から勉強し始めました。

D. 中国語ネイティブ
中国語字幕付きの日本のアニメを見たり、日本のゲームをしたりすることから始めました。

E. 韓国語ネイティブ
ひらがな・カタカナから始めました。

F. 韓国語ネイティブ
ひらがなを覚えながら会話の勉強でした。そのあと漢字とカタカナですね。

これを見ると、「ひらがな」「カタカナ」を覚えながら、簡単な会話文を覚えるのが良さそうですね。中国語ネイティブを除くと、日本語の勉強で一番大変なのは漢字なので、漢字は後回しにした方が楽しく勉強できると思います。

おすすめの日本語の勉強方法

言語は「リスニング」「リーディング」「スピーキング」「ライティング」の4技能があるので、1つの勉強方法だけで習得できるわけではありません。リーディングとライティングの基礎は本とサイト、リスニングはYouTudeやアニメなどの動画、スピーキングにはオンラインレッスンと、色んなメディアを使って勉強することをおすすめします。

初心者向けの本を1冊は持っておきましょう。初心者向けの本で特に有名なのは『みんなの日本語』と『genki』ですが、どちらも基礎を学ぶにはとても良い本です。また国際交流基金(The Japan Foundation)が作った『いろどり』は、無料で使えるテキストで、日常生活の日本語を学ぶのにおすすめです。

『みんなの日本語』はこちらから立ち読みできます
https://www.3anet.co.jp/data/2300/?detailFlg=0

『genki』のサポート動画などを無料で見られます
https://genki3.japantimes.co.jp/en/student/

『いろどり』はこちらから無料ダウンロードできます
https://www.irodori.jpf.go.jp/

サイト

『いろどり』の国際交流基金(The Japan Foundation)が運営している「JFにほんごeラーニング みなと」や、日本の国営放送NHKが運営している「NEWS WEB EASY やさしい日本語で書いたニュース」など、無料で日本語が学べるサイトがオススメです。

JFにほんごeラーニング みなと
https://minato-jf.jp/

NEWS WEB EASY やさしい日本語で書いたニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/easy/

NEWS WEB EASYは、名前のとおり最新のニュースを簡単な日本語で学べます。テキストだけでなく、音声も聞けるのでリスニングの勉強にもなるし、今の日本のことも知れるので毎日チェックすることをオススメします。

動画

YouTubeには日本語レッスンの動画がたくさんあります。好きなYouTuberを見つけられれば勉強を長続きできます。他にもNetflixで日本のアニメなどを見たりして楽しみながら勉強するのも良いと思います。

YouTube「japanese listening practice」の動画
https://www.youtube.com/results?search_query=japanese+listening+practice

YouTube「japanese lesson」の動画
https://www.youtube.com/results?search_query=japanese+lesson

オンラインレッスン

日本に留学したり日本で働くために一生懸命勉強してJLPTのN2やN1を合格した人はたくさんいますが、日本の大学や会社に入って一番苦労するのが実はスピーキングです。

そもそもJLPTはリスニングとリーディングのテストなので、ライティングとスピーキング力がなくても合格できます。そのためN1に合格しているけど日本語があまり話せない人はたくさんいます。

特にビジネスでは日本語を流ちょうに話せることがキャリアアップに大事なので、最初のうちからスピーキングの練習は続けておきましょう。

日本語ネイティブの友人がいれば会話の練習をしたいと頼んでみましょう。みなさん喜んで引き受けてくれると思います。

日本語ネイティブの友人がいない場合はオンライン日本語レッスンがおすすめです。

オンライン日本語レッスンは日本語学校に比べてレッスン料がかなり安いです。また、自分の都合が良い時間にレッスンを受けられるし、あなたのレベルに合わせてレッスンの内容を先生がアレンジしてくれます。色んな先生の中から選べるので、自分に合った先生がきっと見つかるでしょう。

ここまでビギナーの人向けに日本語のおすすめの勉強方法を紹介しました。ここまで読んだら、何からでも良いので今日から日本語の勉強をはじめて見てください。楽しい日本語勉強ライフを応援します。